ついに支笏湖で・・・!!
2014-11-09


あの釣れない湖、支笏湖でついに(まともな)魚が釣れました!

禺画像]

今日の支笏湖。晴れで風も弱く、実に穏やかです。
きっかけは昨日の千歳川。
練習場でKさんに支笏湖の調子がいいことを聞きました。
よさげなポイントと時間帯、フライ、釣り方をじっくり教わってたら
なんだか僕でも釣れそうな気がしてきたのですよ。

でも、今回入ったのは教わったポイントではなく、モーラップ。
だって、一人で知らない場所は怖いんだもの。クマがいてもおかしくないエリアですから。

時刻は13時。釣り場に着くと、さすが日曜日。釣り人がたくさんいました。
モーラップといえば僕はいつもキャンプ場奥の岩場狙いです。
途中釣り人に声をかけてみたら、40弱のサクラマスが釣れたらしいです。
これはちょっと期待が高まりますね。

今日の道具はDeer Creek Switch #6とOH&Dフローティングのラインで
マーカーをつけてニンフでやってみようかと。
教わった方法と全く違いますがw こういうところが釣れない要因のひとつなんだと思います。

というのもですよ、聞いてるとちょい投げでいいみたいなんですよ。
ダブハン+シューティングヘッドだと飛びすぎ、場を荒らすということで
まずは手前からチョコチョコ探ってみようという魂胆です。

そして20mほどキャストすること数回。
着水した1m範囲くらいで3回もライズがありまして。。。
もしかしたら水面見てるのかな?と思ったら、アレですよ。今年絶好調のバッタです。

で、バッタにKenCubeのスーパーフロートスプレーをシュッと一吹き。
同じく20mくらいキャストして様子見です。このスプレーはほんとよく浮くので見やすいです。

時々小魚がつついてくるのです。まぁ小さいのでもボウズよりいいかと思いつつ
バッタフライを眺めていると・・・
ガポーッっと大きなのが飛び出してきたんですよ。

いや、何の前触れもなかったのでびっくりしましたとも。
それでも合わせはばっちり。しっかりかかりました。
やわらかいロッドなのでかなり曲がりました。そして重かった。
何よりラインがキューンって鳴るのがもう快感です。

で、釣れたのがこちら!

禺画像]

53センチ 正真正銘支笏湖産のブラウントラウトです!
張り替えたばかりの新ネットの入魂がコレなんて、なんという幸せ。

支笏湖には数年越しで

続きを読む

[釣り]

コメント(全2件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット